2023年2月24日(金)

くもりのち雨。


今しがた帰宅した。

iPadを開くと、

LINEところに赤い丸がついていて、

連絡が沢山来ていた。


去年の秋の頃だったか、

そのくらいからガラケーを使っている。

スマートフォンはないこともないが、

持ち歩いた所で、

どこぞでWi-Fiでも勝手に入らなければ、

かっこいいメモ帳とボイスレコーダーである。


そんなワケで、

家に帰るか出先でiPadを開かない限り、

電話かガラケーのメールでないと、

俺は誰にも捕まらないし、

SNSの世界に引きずり込まれる事もないのである。

iPadも毎度持ち歩いているワケではないし、

これが実に痛快である。


知らず知らず方々にご迷惑をおかけしている事もあるのだろうが、

元々赤い丸をほっとく事が出来ないたちなので、

これでも今時のヤツらの普通くらいのスピードで、

やり取り出来ている気がする。


人に勧めようなんて気は更々ねぇが、

無駄にスマホを触っている時間は減ったし、

くそみてぇなニュースや誰かのつぶやきを見ることもねぇので、

非常に落ち着いている。

移動はもっぱら本を読むし、元々テレビを見ないし、

YouTubeも好きじゃねぇので、

家で映画を観る事も増えた。

出来事を無理矢理誰かが決めた140字でまとめる事もねぇし、

日記も好き放題に書き放題である。

写真も好きじゃねぇし、

後から見返すこともねぇ。

家に帰れば家族もいるし、

生まれてこのかた、

女にゃあ困った事がねぇので寂しい夜もねぇってなもんだ。

全く困った事はない。

俺はこれの方が生きやすいというだけである。


しかし、ひとつだけ、

未だに困る事がある。


道が分からん。


すぐ迷う。

Googleマップというのは本当にすごく便利だ。

もう俺はほぼ経験と勘で行動している。


今日は移動中に浅田次郎先生の本を読み進めた。

江戸時代の旅の話であるが、

地図もそこらにはねぇだろうし、

あんな時代によく目的地に辿り着けるもんだ。

昔の人たちの知恵というのはすごいな。


脳みそってのは大きさで価値が決まるもんではねぇらしいが、

今の人間より、

ネアンデルタール人の方がデカい。


江戸時代ともなると大きさはほぼ変わらんだろうが、

果たしてその頃の切れ者より、

俺の方がいい脳みそなのだろうか。

想像力のすごさはどうなのだろう。

江戸時代の切れ者に俺よりいい歌詞を書かれちゃあたまったもんじゃねぇ。


新しいことを否定しているワケではねぇが、

乎都と斗良みてぇな、

令和の宝物に、

最後の昭和の悪あがき野郎の背中を見せといてやりてぇもんだ。

平成の大人は朋奈ちゃんもいるし、

俺じゃなくても沢山いるだろう。


さぁ、寝よう。

朝はよほどのことがない限り、

アラームなんぞかけなくても、

朝日の雰囲気と猫の鳴き声で、

なんとなく起きれる。


また明日なー。

「ある人間の日記」

ロックンロールバンド THE だいじょぶズの唯一無二。 天下無敵のフロントマン、 マツノコウスケが綴る。 ある世界の、ある人間の、 ある男の、普通の日記。

0コメント

  • 1000 / 1000