2023年11月21日(火)

晴れ。


葛飾の方へ行く用事があった。

ついでに帝釈天に行って、

お守りを新調した。


WWWは終わりで始まりだ。


そんな事より、

お守りは『新調』という表現で合っているのだろうか。


『新しいものに買い替えた。』


と言う表現の方が正しかったかも知れない。

いやお守りというものの性質を考えると、


『返納して、また新しいものにした。』


が一番適切か。


しかし、

『新調』で普通に伝わったはずだ。

言葉は、いや、

人間もこのように変わって行くのかも知れない。


調べてみたら、

お守りも正規のルートではないのだろうが、

ネットで買えた。


本来の目的や正しさよりも、

合理性の方が重要視される事が増えて来ている。


俺は全ての曲を、

アコースティックギターの弾き語りスタイルで作り、

それを4人でスタジオで練習してアレンジする。

それをいろんな人に協力してもらってCDにして、

それをツアーに持っていく。


ロックンロールバンドのやり方も

『新調』

されるべきなのかも知れないな。



でも人間がおもしれーのは、

それが当たり前になると、

今度はレトロだアンティークだ、

古き良きとか、

ガタガタ言い出すんだ。

それなのに、

環境問題なんて本気で考えたら、

もう極力何も作らない事だとガキでもわかるのに、

それをやる勇気は、

もう誰も持ってない。


バンドも、

配信も当たり前にしてるし、

YouTubeやってみようとか、

みんな折り合いを付けながら頑張ってる。


それを“ロックンロールが死んだ“と表現しているのなら、

取り残されたジジィの戯言だよ。


江戸時代に生まれても、

原始時代に生まれても、

誰かのせいにして生きるやつはいるさ。


かっこいい人間になりてぇな。


また明日なー。

「ある人間の日記」

ロックンロールバンド THE だいじょぶズの唯一無二。 天下無敵のフロントマン、 マツノコウスケが綴る。 ある世界の、ある人間の、 ある男の、普通の日記。

0コメント

  • 1000 / 1000